2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

誰かを愛する前にできること

どのようにして人を愛するのかそれは、自分を愛すると同じように人を愛する。自分を愛することが出来ない人に誰かを愛することは出来ない。自分を愛することを“自愛“その反対を”自虐“という。自分の良いところは誰でも愛せる。だけど、本当に自分を愛すると…

人生のキラメキ

何事も”当然”と思ってはイケナイどれ程親しい仲でもしてくれて”当たり前”のことなどない。もし、この世で”当たり前”に訪れることがあるとしたらそれは「四苦」・生まれたこと・病気になること・老いること・死ぬことこの4つは、どんな人にも訪れるだから、…

限界まで「やさしさと思いやり」を発揮

「私の事だけをずーと愛してくれる人と出逢いたい」夫の浮気を疑っている彼女が言った。気持ちは解るだけど、そんな人は存在しない。「愛」は二人で育んでいくもの。つまり、ずーと愛してくれる人と出逢うのではなく、出逢った人をずーと愛していくのだ。愛…

結果は、その域に達した時、与えられる

結婚運UPの為に・トイレ掃除・親孝行・床ふき・履物を揃える・自分から挨拶・腰骨を立てるなどなど・・ひとりひとり、話を聞いてからその人にできそうなことをアドバイスする。「全部できています」「なのに未だ結婚できていません。」「効果はいつ頃でる…

重要なのは思考ではなく行為である

理論理屈は”絵に描いた餅”実践せずに理屈を語ることは”畳の上の平泳ぎ”正しい知識や理論は必要それがなければ何処へどう行っていいか解らない。だけど、それだけで終わってしまってはイケナイ。どれ程に『正しい思考』を持っていても『正しい行為』を行って…

次の人お願いします

先日お見合いをした36歳の男性が「次の人をお願いします」とお断りを出してきた。その彼は、電話が苦手で、メールはぶっきらぼうおまけに遠距離ときている。そんな二人が2度目のデートの約束をした。今月末、彼は往復3万円と約6時間をかけて日帰りで彼…

壁を乗り越えるコツ

結納まで調ったにもかかわらず、男性側の母親の反対で破談。「親に内緒で入籍をしてもかまわないだろうか?」との相談を受けた。答えは、「NO」”入籍”という人生の中でも大きく大切な節目に堂々とできないのは、順番を間違えているから。親を無理やり諦め…

理想の相手と出逢う前にできること

結婚に妥協はいけない。妥協は人をダメにする。理想は、どれ程に高くかかげてもいい。問題は、”理想の人”と出逢った時自分を好きになってもらえるようにその”理想の人”にふさわしい自分になっておく必要がある。つまり、”理想”とは、相手に対して追うのでは…

時代の空気が人格を作る

大正生まれの人は大正の空気昭和生まれの人は昭和の空気平成生まれの人は平成の空気人は、その時代の空気によって教育される。だから、その時代の人格には、傾向がある。それを総称して”最近の子”と言ってしまうのだろうか。「最近の子はしつけができてない…

夫婦円満の秘訣

先日、「夫婦円満の秘訣はありますか?」の質問に「ご主人にやさしくすることよ」そう答えたらそこにいた主婦全員が「はぁー」とため息にも似た声を漏らした。夫婦円満の為に必要なことは、・思いやりとやさしさ・・・そして、してはイケナイことは、・我慢…

親の離婚

「親が離婚していることがひっかかる」その人の心配ごとは、以下の通り。お見合い相手は、初婚。だけど、親が離婚している。両親が揃っていない、ひとり親世帯に育った人って。離婚しているということは、親に欠陥がある?別れた理由が”暴力”の場合、その遺…

声にならないメッセージ

大通りの交差点、信号待ちをしている時、前にいた女の子の後ろ姿に異様な感じを受けた。見ると彼女の左半身が赤く、足元も赤い液体が流れている。近寄って、よく見ると左腕が、何箇所もりんごの芯を取るような形に切られていた。右手にはナイフ。「病院へ行…

「人・お金・物・情報・ご縁」は大切にしてくれる人に集まる

経済的な理由で結婚に踏み切れない人がいる。確かに生活を保証してくれるのは、お金だ。だから、月給はいくらか。預貯金はあるのか。勤め先は安定しているか。正社員か。財産は・・・などなど、気になる。だけど、愛するべき対象は、その人自身だ。もし、そ…

人生において大切なものは何か

「時間」は、誰にも平等に与えられる。ほとんどの人が愛情あふれる結婚生活ができる時間がある。それを無駄に使わないことだ。老人を見て、いつか自分もそうなることを忘れてはイケナイ。では、何をすれば、愛情あふれる家庭を築けるのか。それは、人を真に…

親孝行という名の「しあわせな結婚」を・・・。

ある母親が33歳の息子さんを連れて相談に来られた。彼は、ふてくされたような表情で、「夜勤あがりで眠い」と目をこすりながら、結婚をしたい理由は、「世間体」と答えた。そして、「次回、来るときは、ひとりで来ていいですか?」と。親と一緒にココに来て…

理想と妄想

「理想の相手」よく聞く言葉だ。理想とは、相手に対して望む前に自分に対して課するもの。では、理想を追いかける・・とは何か。それは、今の自分ではなく、違う誰か・・になりたい。とがんばること?自分のダメなところを嫌って、受け入れることができずに…

生かされている

「育てさせてもらった」先日お見合いをした男性のお母さんが言った言葉だ。良縁を引き寄せる最大の秘訣として、「父を敬し、母を愛しなさい。」と私は言う。だけど、親が子に直接ソレを言っても子どもは素直になれないだろう。もしかしたら、反発をするかも…

甘え下手

親子関係に決着がついていない人は恋愛が下手だと心理学では言う。子どもの頃甘えると”イケナイ”と叱られたり、辛抱や我慢が美徳と教育された人は、甘えるのが下手で、いつも”良い子”でいようとガンバル。甘えの欲求が満たされない”傷付いた小さな子ども”を…

自分にとって幸せな結婚生活がどれ程、大切か・・・。

子どもの頃、見失ったことや傷付いたこと・・自信を持てなくて、前向きになれないなど・・そんな切ない気持ちを抱えている人には、ぜひ、結婚を勧める。幸せな結婚生活によって生まれる”愛のチカラ”は、どれ程傷付いた心をも癒すことができる。自尊心(自分…

こだわりを捨て自由になる

子どもの頃は、素直に聞けたことも年を重ねるごとに、聞けなくっていく。それは、学習や経験によってできた”こだわり”や”思い込み”による。ほとんどの場合、無自覚の中、その人にとって、ソレは当たり前で正しい。俗に言う「常識」だ。そして、ソレができる…

人生のけじめ

人は10歳から「死」が解るようになるらしい。すべての人に訪れる「死」今、「死」に直面したと仮定して「お前の人生はどうだったんだ」と聞かれたとしたら・・。仕事・勉強・恋・スポーツ・財産・友人・親・子・夫婦・・後悔がないか考えてみよう。ひとつひ…

子どもの結婚を応援する親たちへ

子どもの結婚は、親の責任です。一見、子どもの勝手、我がままのように感じるけど、恋愛の上手下手は、ほとんどの場合、9歳までの保護者との関係で決まる。つまり、親のツミ・・。そのツミを自覚して、以下を実践して欲しい。1.ご自身のご両親(子どもから…

愚かなまでに丁寧に生きる

「夜9時には家に帰して欲しい」とデートの時に彼女が言った。仕事の都合上、夕方5時くらいからでないとデートができない。にもかかわらず、9時には、帰宅したいと言うのは、常識外れだ!・・とその男性は、お引き逢わせ後2ヶ月でお断りを出した交際が続かな…

良いご縁に恵まれる為のふたつの方法

良いご縁に恵まれたかったら、無条件に父親を尊敬し、母親を愛しなさい。その私の言葉に「そうできる環境で育った人がうらやましいです」先日の恋愛塾でのやりとりだ。物もお金も情報も・・そして、人も大切にしてくれる人に集まる。これらの間にあるのが、…

結婚の時期は繰り返し訪れる

友人が「独身男女交流会へお誘いしたら、『知り合いと合うのが嫌だから行きたくない』と言われた。」と言ってきた。その人は、自分が未だ、恋人がいない・結婚していない・・ことが「恥ずかしい」ことだと想っているんだろう。結婚には時期がある。その時期…

慣れが引き起こす悪しき習慣

どれ程に恵まれた環境にいても、慣れてくると、当たり前になってきて、不平不満が出てくる。例えば・・スイッチを入れると電気が付く。蛇口をひねると水がでる。指が5本あって、2本の足で歩ける。息が吸えるし、ご飯ものどを通る。トイレの水が流れて、パソ…

嘘はイケナイ

今日、テレビ番組で”恋愛心理学者”を名乗る人が、「恋愛も結婚も嘘が必要」と言っていた。嘘があるからこそ一緒にいられる・・と。また、その番組内のアンケート調査によると、「配偶者に嘘をついている」と答えた人は、夫・妻共に70%を越えていた。しあ…

反抗期

先日、14歳の男の子の母親から反抗期について相談があった。息子さんがリストカットをすると言う・・。テレビなどでは聞いたことがあるが、現実に目の前にしたのは、初めてだった。心が痛かった。リストカット・・自虐は、自尊心が傷付いている証拠。自尊心…

愛する・・ということ

結婚を希望している独身者の悩みの多くは、・良い人との出逢いが無い。・恋愛が続かない。・恋人はいるが、結婚までいかない。ほとんどの人が、愛する用意はあるけれど、「この人は、愛するに値する人なのだろうか?」と探る。また、「この人は、どれ程、自…

浮気

私は、しあわせな人生を送るために”結婚”を推進している。恋をすることを怖がっている人や結婚をすることを不安がっている独身者に迷うことなく、「恋をしなさい」「結婚をしなさい」と言う。たったひとりの人を力一杯愛することがどれ程、その人の人生を豊…