2019-01-01から1年間の記事一覧

いつの時代も

これからの時代に備えて、一番必要なことは、愛する人、愛してくれる人がいることだと想う。恐れていることは、ずばり経済的に落ち込むこと!職を失うか、お給料が下がって、現在の生活を維持できなくなるなど。それに備えていろんなことを考え、工夫して、…

愛されるチカラ

愛され続ける為に必要なチカラがあるとすれば、それは愛し続けるチカラ…愛するために必要なスキルは、「やさしさと思いやり」だと想う。思いやりを一文字で表すと、『恕』「相手がして欲しくない(嫌がる)ことは、はしない」究極は「許す」こと。やさしさを…

これじゃない

子どもの頃、何かをがんばったことがない。スポーツも勉強も、音楽や美術などの芸術的なことも・・。やってはみるけど、楽しくなかったり、人より下手だったり、と様々な理由をつけて、がんばらなかった。そして、いつも心のどこかで「これじゃない」って感…

再婚

しあわせになりたかったら、生涯ただひとりの人に身も心も尽くすこと!離婚は、その道から外れた行為。だから、離婚した結果、「しあわせの道筋」に戻りたかったら 先妻(夫)に対して、恋心はもちろん、憎しみや嫉みを持っていてはイケナイ。終わった恋に未…

恋と愛

心がときめく・・これは、神様からのプレゼント♪「恋」の始まりは、天与、神の領域・・だから、間違っていない。だけど、その「トキメキ」という神様からの贈り物は、はかなくて、壊れやすい。大切に大切に育んでいくのは、人間の領域。人は本能で恋に落ちる…

自分を変える

失敗しそうになった時駄目になりかけた時上手くいかなかった時周りの責にして環境の責にして時代の責にして自分が変わろうとしなければ、また、別の場所で同じことを繰り返す。恋愛も結婚も相手を変えて繰り返しても自分が変わらなきゃ、同じ結果がやってく…

慣れが引き起こす悪しき習慣

しあわせとは・・不平不満がなく、感謝の気持ちでイッパイの状態。不平・不満は、そこにあるのではなく、不足を思うからある。「もっと、もっと」という自分の欲が引き寄せる。「有難い」は慣れて「当たり前」になってゆく。”当たり前”と感じたら、それは、…

目に見えないモノ

感情は目に見えない喜び・悲しみ・驚き・恐れ・嫌悪・怒り・・・手にとって、見せることができない。だけど、ココにある。確かに感じる。声も見えない。だけど、消えない。言葉は、目には見えないのに、人を喜ばせたり、傷つけたりする。心も見えない。確か…

相手に求めるモノ

母親が不安がっていると、その子どもは落ち着かない。母親が安定していると、その子どもは安心する。そんな話を聞いたことがある。これは、幼い子どもと母親に限るのだろうか?たとえば、大人同士であっても、そばにいる人が笑顔にあふれて、明るい人か。不…

人から愛される為には

人から愛される為には自分を愛することができる人間になる必要がある。自分を愛する度合いと相手から愛される度合いは同じただし、うぬぼれ屋やナルシスト、威張っている人は嫌われる。自分を愛するということは、自己を知るということ。認めたくない自分も…

出逢いは「心持ち」が決める

出逢い→ご縁(恋人・結婚)→絆(深い信頼と愛情)恋人になっても結婚しても熟年夫婦になってもずーと仲良し(*^。^*)どんなに傷ついた心も癒してくれる言葉では言い表すことが出来ない程のやすらぎ・・。愛情に満ち溢れた生活を送り続けてもらいたい。そう、…

夢中になれるモノ

人は誰でも神様から封書を貰って生まれてくるらしい。その手紙には、その人の「使命」が書かれている。何をする為に生まれてきたのか・・だ。その封書を開けることなく、この世を去る人が多いという。使命・役割・本分・・。「何になりたいの?」「やりたい…

付属物

その人の行動や行為をDoingDoingによってもたらされた結果をHavingその人自身をBeingと言うらしい。Beingは、その人の存在そのもの。DoingとHavingは、その人の付属物。その人がやっている事・・Doingを批判したり、その人の業績・・Havigを評価したり。とか…

愛名

自分をかっこよく見せよう・・とすることを「愛名」と言うらしい。愛名は、名誉欲や金銭欲より”たち”が悪いと道元禅師は言った。相田みつをの一生の座右の銘は、「愛名を捨てること」それくらい、自分をかっこよく見せたい。という思いは誰にでも強くある。…

存在

人は魂を持った存在。その”存在”を守っているのが、精神と身体。この精神と身体は、”存在”の”衣”のようなもの。この”衣”が元気なときは、いい・・。だけど、この”衣”は、時々、病気になったり、怪我をしたりする。 そんな時に支えてくれる何かがいる。それは…

世界でたったひとりの人

私にとって、夫は世界でたったひとりの人。もちろん・・彼よりハンサムな人はいる。彼より年収や学歴の高い人はいる。彼よりスタイルの良い人はいる。彼より社会的地位が高い人はいる。だけど・・私にとって、夫が最高の人(*^。^*)そう決めたのは私。他の誰…

否定的記憶

子どもの頃の大人からの叱咤。学生時代の誤解が生んだ友人関係。社会人になってからの失敗。そして、恋人とのすれ違い。ひとりひとり背景は違う「否定的記憶」これは、誰もが無意識に抱えている。この「否定的記憶」は、「声の力」で消すことができると聞い…

本音と建て前

「建て前」が必要な時がある。だけど・・本当はイケナイんだ。心と言動は、一致していなくっちゃ正直じゃない。人にも自分にも嘘をついちゃイケナイ。心の中に何かの跡をとどめていては、そこから曇っていってしまう。心の曇りを洗い去って、心に思ったこと…

あるがままに出逢う

今いる場所がどんなに辛くても、悲しくても、苦しくても・・そこがあなたの居場所なんだ。みじめな自分とも「あるがまま」に出逢うぶざまな自分とも「あるがまま」に出逢う「あるがまま」に出逢うというのは、きっと、自分の嫌な部分も自分なんだと認めるこ…

理想の自分

サムエル・ウルマンの「青春」という詩に”理想を失うとき、始めて老いる”という言葉がある。ここで言う”理想”とは、”自分にできること”という意味。「理想の相手に出会わない」とよく聞くけど、”理想”とは、相手に使うのではなく、自分に向けて使う言葉なん…

焦らない

時期これは、仏教用語。人間のチカラだけでは、できそうにないことを 人間の及ばないチカラに任せるという意味らしい。例えば、どんなに願っても水や肥料をたくさんやっても春にならないと桜は咲かない。つまり、その時期が来ないと咲かない。だから、どんな…

子育て

子どもの人生は、親のモノじゃない。 子どもの命は、天からの授かりモノそして、子どもの体は、社会からの預かりモノだから、社会に迷惑をかけない人に・・社会にお役に立てる人に・・そして、親がいなくなっても生きてゆける人に・・教育(しつけ)をして、…

「まこと」を傾けて生きる

人には必ず良いところがある。それを「まこと」という。真心とか至誠とかと言う人もいる。誰もが必ず心に持っている。最初からある。だから、見つけ出せばいい。相手の良いところを見つける為には、自分の「まこと」を傾けて向き合わないといけない。出逢い…

しあわせな家庭を築く鍵

25-34歳の独身率は60%そのうち結婚を希望している人は98%ほとんどの人が結婚をしたがっている。でも、結婚はゴールじゃない。過程だ。本当に知りたいのは、結婚ができるかどうかではなく、結婚後、しあわせな家庭を築けるかどうかだと想う。現在、未婚率…

違いを好む

「価値観が違うと結婚しても上手くいかないのでは?」先日の恋愛塾で出た質問だ。答えは、「No」考え方・感覚・趣味・好み・・すべてが一致する人はいない。相手が楽しいと感じることが自分にとっては、楽しくないことだってある。それは、自分とは違う世…

男女平等

男女はもちろん、人は皆平等。上下があるのは、学歴や収入、経営者と従業員、先輩後輩そして、親子関係。親が上で、子が下。この秩序を忘れてはイケナイ。また、心の状態は、浮いたり沈んだり思いやりには、深い浅いがある。だけど、人間の命に上下も貴賤も…

幸せの定義

人は幸せになる為に生まれてきた・・。では、「幸せ」とは、何か。幸せの定義は人それぞれに違う?ある住職が答えた。「究極の幸せは4つある」・人に愛されること。・人に褒められること。・人の役に立つこと。・人から必要とされること。上記4つが幸せの定…

期待と希望

「期待」はシテハイケナイ。辞書で引いたら、”当てにして待つこと”と書いていた。最初から無いものを”期待”するから、外れる勝手に期待して、勝手に落胆する。勝手に期待した方がイケナイのに、期待通りにできなかった方が責められたりする。そうなることが…

生きたように死んでいく

人は生きているように死んでゆく・・と聞いた。つまり、どんな生き方をしたかでどんな死に方をするかが決まる。生き方・・とは、毎日の習慣のような気がする。いつも怒ってばかりいる人は、怒りながら死ぬのかな?いつもイラ付いている人は、イラ付きながら…

損得抜き

損得抜きで報酬以上の仕事をすること!先日、読んだ本に「成功の秘訣」として、書かれていた言葉だ。つまり、与えられた仕事を全力投球でする。自分の能力を最大限に発揮する。幸之助翁も言っている「策をもつな」と。だけど・・報酬以上の働きをすることは…